最大で6万円のお祝い金貰える!アルバイト探すならアルバイトEX
アルバイトをすることでお金を稼ぐことができ、それによって自分の好きなものが買えるってのはやはり嬉しいものですよね。でも、アルバイトに応募して受かったら最大で6万円のお祝い金が貰えるなんてのがあったらさらに嬉しいですよね。笑。
アルバイトEXは、下記の様々なアルバイト情報のメディアと提携しており、実に65万件のアルバイト募集を横断的に探せるアプリになっています。
an(アン)、マイナビバイト、イーアイデム、ジョブセンス、ワークゲート、ガールズウーマン、介護求人ナビ、リゾートバイトナビ、学バイト、シフトワークス、ショットワークス、塾講師ナビ、フーズフー、求人ジャーナルネット、バイトーク、工場ワークス
横断的に探せるということは、わざわざ情報メディア別にアプリをインストールしたりして探す手間がいらないということです。
目次
最大で6万円が貰えるキャンペーン
そんなアルバイトEXがやっているのが最大で6万円が貰えるキャンペーンです。
3万円キャンペーン
残念ながら一括で6万円貰えるというわけではありません。
まずは、3万円キャンペーン対象の求人案件に応募する必要があります。これはアルバイトEXに会員登録をした人で、なおかつサービス経由で求人案件に応募、さらには採用された人を対象とし、所定の期間内にキャンペーンに申請した人に3万円がプレゼントされます。
特に気をつけたいのが下記の3点です。これを満たさないと貰えないので気をつけましょう。
- アルバイトEXへの会員登録は必須
- ログインした状態での応募
- キャンペーン対象募集案件のみ
3番目のキャンペーン対象の募集案件のみなので、全ての案件が対象ではないことに気をつけましょう。対象案件はこんなアイコンが標示されています。
さらに3万円貰えるWキャンペーン
上記の3万円に加えて、アルバイトEXに掲載中の一部提携メディア(ジョブセンス、FoodsWho[フーズフー]、バイトーク等)でも独自のお祝い金キャンペーンを行っていて、上記の3万円と合わせて合計で最大6万円まで貰えるということになります。
アルバイトに受かるだけで6万円貰えるとか、テンションが上りますね。
なお、見落としによってお祝い金が貰えない事のないように応募に関する詳細はかならずアプリ内の応募要項を確認するようにしてください。
アルバイトEXのダウンロード
App Storeからアプリをダウンロードできます。
無料!今すぐアプリをダウンロード
アルバイトEXの使い方
さくっと使い方を見ていきたいと思います。
キャンペーンのチェック
アプリを起動したらまずはキャンペーンのチェックをしておきましょう。
お祝い金の応募要項についても確認しておきましょう。
会員登録
キャンペーンのチェックが終わったら忘れずに会員登録をしていきましょう。
メアドやパスワード、氏名、電話番号、住所などを入力して登録します。さっと登録できるでしょう。
アルバイト検索
サンプルでアルバイトを検索してみましょう。
まずは、アルバイトの勤務地を選択。
次はエリアの選択です。自分の住んでいるエリアをタップして次に進みます。
続いては都道府県の選択。サンプルでは東京を選択。
次は市区町村の選択。ここは下記のように新宿や渋谷と複数の地域での選択ができます。終わったら画面下部の「決定」をタップいして検索のトップ画面に戻ります。
上記のような流れで、「職種」、週2、週1、平日のみなどの「短期/シフト指定」、日払い、急募、食事付き、交通費支給、お祝い金ありなどの「こだわり条件」、「キーワード」などを入力して「この条件で検索」のボタンをタップ。
するとお仕事の一覧が標示されます。赤字の「お祝い金3万円」と記載のある求人がキャンペーン対象となっています。求人枠の右上にある「星」のアイコンは、とりあえず気になる求人をさっとチェックしてキープするためのもので、後で詳細を見たい時に活用するといいでしょう。
求人の詳細です。お祝い金のバナーアイコンが標示されているのが分かります。
キープ&一括応募
キープした求人は画面下部の「キープ済み」のメニューから確認することができ、会員登録を済ませてあれば、キープしたものに対してまとめて応募ができるようになっています。