Googleアカウント削除のやり方
Googleアカウントを持っていることで色々と便利なのですが、やはり自分にとっては不要だったという人もいるかもしれません。その場合にはGoogleアカウントそのものを削除できるようになっています。
Googleアカウントを削除する場合には、当サイトでも色々と紹介している下記のサービスが使えなくなりますので、ちゃんと考えて削除するようにしましょう(一応、一定期の期間であれば復元はできますが)。
Gmail、るGoogleドライブ、Google Play Music
iPhoneの画面で紹介していますが、AndroidやPCでも似たような画面構成になっていますので、参考にしながら削除することができます。
アカウントの削除
Googleアカウントを使わなくなった場合には、アカウントを削除することができます。SafariやChromeなどのブラウザでこちらの「My Account」にログインします。
アカウント情報
画面を下にスクロールさせると、「アカウント設定」という項目の欄に「アカウントやサービスの削除」というメニューがありますのでそれをタップします。
続いては「Googleアカウントとデータを削除」を選択します。
すると再ログインを促されますので、パスワードを入力して再ログインします。
すると別画面が起動し、削除する前に使用していたデータをダウンロードすることができますので、「データをダウンロード」をタップしてバックアップをとっておきましょう。
必要に応じてチェックを入れて「次へ」を選択します。
「アーカイブを作成」をタップして作業を終わらせます。
そしたら、先ほどの画面に戻って画面下にスクロールさせて確認事項を読んだら、チェックを入れて「アカウントの削除」を選択します。これで作業は完了です。
一応、一定期間削除したアカウントの復旧ができるようになっています。
関連記事
Googleアカウントの作成やり方