Googleフォトで写真や動画をダウンロード保存する方法
iPhoneを使っているなら絶対いれておきたいアプリの一つがGoogleフォトですが、Googleフォトで写真や動画のダウンロードする場合、いくつかの用途があり、今回はそれらについて紹介していきたいと思います。
基本的なGoogleフォトの使い方はこちらを参照してみてください。
Googleフォトの使い方【iPhone・Android】
目次
iPhoneの端末にダウンロードダウンロード
機種変した時やiOSを初期化した時など、Googleフォトにバックアップしてある写真をiPhoneの端末でダウンロードして他のアプリでも使いたい時などに活用できます。
ダウンロードしたい写真を長押しして、画面上部に表示されたメニューの共有アイコンをタップします。もちろん、複数の写真を選択してダウンロードすることもできます。
するとメニューが表示されますので、画像を保存をタップすると端末にダウンロードが開始されます。大量の写真や動画をダウンロードする時はパケット通信がかかりますので、WiFi環境でやることをお薦めします。
PC(パソコン)からダウンロード保存
まずは下記URLにアクセスしてログインします。
https://photos.google.com/
そしたら、マウスカーソルを写真にマウスオーバーすると写真の左上にチェックマークが表示されますので、クリックすると写真を選択できます。また、日付の横のチェックマークをクリックすると、その日の写真をすべて選択することができます。
次は画面右上のサブメニューをクリックします。
サブメニューをクリックすると、ダウンロードのメニューが表示されますので、それをクリックすれば「Photos.zip」とファイルに圧縮されてダウンロードが開始されます。
PC(パソコン)からすべてをダウンロード保存
PCからであれば、全ての写真や動画を一括でGoogleフォトからダウンロードしてPCに保存することができます。
まずはGoogleドライブにアクセスしてログインします。
https://drive.google.com/
そしたら、Googleドライブの設定アイコンをクリックして、表示されたメニューの設定を選択します。
下記のようなウィンドウが表示されたら「Google フォト」フォルダを作成するの項目にあるチェックボックスにチェックを入れて設定を完了させます。
そしたら、マイドライブのプルダウンアイコンをクリックすると、Googleフォトのフォルダが追加されていますので、それを右クリックして表示されたメニューのダウンロードをクリックすればダウンロードが開始されます。