初めての人とのやりとりにお薦めなiMessageステッカー付箋deふんわり敬語
付箋deふんわり敬語の主な特徴
初めてつながる人とのやりとりにお薦め
初めてiMessageでつながる人とのやりとりに特にお薦めなiMessageステッカーと言えます。可愛らしい動物のキャラクターと付箋のイラストを使うことで敬語の硬さを柔らかくしてくれ、初めての人とのやりとりに対して柔らかい印象を与えることができます。また、この付箋を使ったイラストは他のステッカーに見られないもので、新鮮な印象を与えることもできます。
今すぐアプリをダウンロード目次
付箋deふんわり敬語の使い方
付箋deふんわり敬語ステッカーの表示
iMessageのアプリを起動したらステッカーを表示させてみましょう。Appアイコンをタップして、画面左下のメニューアイコンをタップします。
そしたら「付箋deふん・・・」というアイコンがありますので、それをタップします。表示されていない場合には左上の「+ Store」というアイコンをタップし、「管理タブメニュー」かオンにして表示させます。
ステッカーの投稿
こんな感じでキーボード領域にステッカーが表示されます。このままスクロールさせてステッカーを探して投稿するのもいいですが、画面右下の上矢印アイコンをタップして画面更に広げてみましょう。
こうすることでステッカーを探しやすくなりすますので、使いたいステッカーをタップします。
そうしたらこの画面になりますので、そのままでも投稿もできますし、コメントを添えて投稿することもできます。上矢印タップで投稿です。
こんな感じでやり取りができます。LINEをやったことがある人なら、すんなりと使えるでしょう。
投稿に対するリアクション
投稿されたステッカーやコメントなどに対してリアクションを行うことができます。ダブルタップして表示されたメニューのリアクションをタップです。
ステッカーの削除
ステッカーの削除方法を見てみましょう。まずは削除したいステッカーを長押しし、表示されたメニューの「その他」をタップします。
そうすると左サイドにチェックアイコンが表示されますので、それをタップして画面左下のゴミ箱アイコンをタップで削除できます。
写真などに重ねて投稿
ステッカーは写真やコメントなどの上に重ねて投稿することができます。やり方は長押しした状態でドラッグするだけです。ドラッグ時に回転、ピンチイン・ピンチアウトで拡大縮小ができます。
こんな感じで重ねて投稿できます。
重ねたステッカーの削除
重ねたステッカーの削除方法です。通常の削除方法と同じようにステッカーを長押しするとメニューが表示されますが、今回は「ステッカーの詳細」をタップします。
そしたらリストが表示されますので、削除したいステッカーを左スワイプで削除ができます。
iMessageステッカーアプリの削除方法
使わなくなったiMessageステッカーアプリの削除方法です。まずはメニューアイコンをタップ。
そしたら、アイコンを長押しして表示された「×」のアイコンをタップでアプリを削除できます。
iMessageステッカーの管理
上記のようにアプリを削除するのではなく、一時的に非表示にすることもできます。「+ Store」アイコンをタップ。
そしたら「管理」タブメニューの中にある「付箋deふんわり敬語」のスイッチをオフにします。