LINEスタンプで人気の「ゲスくま」がハートまみれになったiMessageステッカー

ゲスくまハートまみれの主な特徴
可愛い顔をしてゲスな発言と毒舌で人気のLINEスタンプ「ゲスくま」のiPhone用iMessageステッカーとして使えるアプリです。
このハートまみれバージョンは、残念ながらそのゲスな発言や毒舌は含まれておらず、タイトル通りのハートまみれな可愛い内容になっています。全部で46種類含まれています。
今すぐアプリをダウンロード

目次
iMessageステッカー「ゲスくまハートまみれ」の使い方
使い方に少し戸惑ってしまうこともあるかと思いますが、ポイントとなる箇所を紹介していきたいと思います。
ステッカーの表示
まずはアプリをインストールしたらメッセージアプリを起動し、ステッカーを表示させてみましょう。キーボードの上にある矢印アイコンをタップします。
続いてはAppアイコンをタップし、さらに左下のアプリ一覧メニューをタップします。
そしたら、ゲスくまのアイコンをタップします。ここに表示されていない場合は、左上にある「+Store」というアイコンから管理画面に行って表示をオンにしましょう。
ステッカーの投稿
そうしたら「ゲスくまハートまみれ」のiMessageステッカーが表示されますが、画面右下の「上矢印アイコン」をタップして画面を広げて選択しやすくしてみましょう。
ゲスくまハートまみれのステッカー一覧が画面いっぱいに広がりましたので、使いたいステッカーが探しやすくなったかと思いますので、好きなステッカーをタップします。
この段階ではまだ投稿されていません。コメントを添えて投稿することができますので、入力したら上矢印アイコンをタップして投稿をします。
実際にメッセージやステッカーを投稿した状態です。
投稿に対するリアクション
投稿したメッセージやステッカーに対して「いいね」などのリアクションを行うことができます。やり方は、メッセージやステッカーをダブルタップするとリアクションメニューが表示されますので、行いたいリアクションをタップします。
メッセージやステッカーの削除
続いてはメッセージやステッカーの削除方法を見てみましょう。まずは、削除したいメッセージやステッカーを長押しします。するとメニューが画面下部に表示されますので、「その他」を選択します。
そうしたら、削除したいステッカーの左端に表示されるチェックアイコンをタップしてゴミ箱をタップすれば削除することができます。
重ねて投稿する
続いては、写真やメッセージなどに重ねて投稿する方法を見てみましょう。やり方はステッカーを長押しして写真やステッカー、メッセージなどの上に重ねるようにしてドラッグします。なお、ドラッグの際にステッカーを拡大縮小、回転をして貼ることができます。
こんな感じで拡大縮小、回転などして重ねて投稿することができます。アイデアしだいで面白いコミュニケーションができるのではないでしょうか。
重ねたステッカーの削除方法
重ねたステッカーの削除方法について見ていきます。削除したいステッカーを長押しして表示されたメニューの「ステッカーの詳細」をタップします。
そしたら表示されるリスト一覧から、削除したいものを左スワイプで削除することができます。
ゲスくまハートまみれのアンインストール方法
続いては、iPhoneからアプリを削除する方法です。これはiPhoneのアプリを削除する方法と基本的には一緒です。まずはAppパネルの左下のアプリ一覧メニューをタップします。
後は、ゲスくまハートまみれのアイコンを長押しして表示された「×」をタップで削除できます。
ステッカーの管理
上記の方法ではアプリから削除してまた使いたい場合には、それを再インストールする必要があります。ステッカーの管理画面で非表示にうすれば、上記の画面からは一時的に消すことができます。