暗記の苦痛なく覚えられる英単語アプリ 百式英単語 TE 上級編
1日10語、10日で100語、100日で1000語とこれまでこんな風に英単語を覚えようとしてきた人は多くいるかと思いますが、その覚える行為というのが苦痛だったり、覚えたらまた忘れる、ということの繰り返しをしている人も多いのではないでしょうか。そんな時にこの英単語アプリ「百式英単語 TE」をチェックするといいかもしれません。
ちなみに現在は半額セール中で、一定数売れると定価に戻るそうなので悩むなら買ってから悩みましょう。

目次
百式英単語 TE 上級編の主な特徴
九九を覚える感覚で英単語を覚えられる
百式英単語TEでは、1日100語を標準として20分の音読を練習を繰り返すことで、九九を覚える要領で英単語を覚えられるように設計されています。九九を覚えるというのは声に出して覚える行為であり、それは音読記憶法と呼ばれるもので、これにより九九を覚えた人も多いのではないでしょうか。
また、記憶についてエビングハウスの忘却曲線ってのがありますが、人間はその日に覚えたことは時間や日が経過するたびに忘れていく生き物だと言われています。これを防ぐために一定の間隔で繰返して長期記憶させる必要があります。つまりこの百式英単語のメソッドは、毎日同じ英単語を繰返し音読するという行為によって簡単に覚えられるように作られているということです。
このやり方を覚えてしまえば他でも応用はできそうですし、利用者からは簡単に覚えられたというようなレビューがアプリだけではなく書籍にも多数寄せられています。
都内の私塾「COMAPASS」で教鞭を執り、主宰でもある著者
著者の太田 義洋氏は、都内の私塾「COMAPASS」の主宰で、生徒の偏差値を48から83に上げるなどの実績をあげており、早慶合格者を多数輩出していることでも知らている。現場で築き上げたノウハウをアプリで利用できるということだ。
記憶することを手助けてくれる様々な内容や機能
アプリの内容を見ると下記のような内容や機能が含まれています。音読だけではなかなか覚えづらい英単語も、助っ人機能や映画に登場するセリフだとして検索する機能を使うことで、より印象深く記憶に残せる可能性を広げることができます。
- レベル : 大学受験界【最難】、TOEIC860点越え、英検準1級合格〜1級入門
- 厳選された700語
- 動画などもある分かりやすいチュートリアル
- 英単語をカラーフィルター
- TOEIC公認ナレーターによる音源
- 語源や関連語、コメントなどの記憶の助っ人機能
- 赤シート
- 各種辞書ツール
7日間のトライアルを試した効果
7日間のトライアルを試した効果ですが、結論から言うと「効果がある」と実感できます。まるで九九のようにすっと出てきます。
百式英単語 TE 上級編のダウンロード
App Storeから百式英単語 TE 上級編をダウンロードしてきます。
今すぐアプリをダウンロード
百式英単語 TE 上級編の使い方
7日間トライアルのチュートリアル
初めての場合には画面左下の「覚え方」のページにある「7日間トライアル」を一度読んでおいた方がいいでしょう。トライアルではサンプルとして50個(慣れた後は 100個)の単語を1日に20分、7日間かけて覚えていく方法とアプリの操作説明がなされています。ここではアプリの操作についてを主に説明し、単語の覚え方についてはアプリのチュートリアルを参照してください。
箱の追加
「百式英単語」の最初の作業は自分が覚えたいという英単語を50個作成して「箱(ボックス)」に登録する必要があります。なので、まずは「+」をタップして②の「箱」を作成します。そしたらその箱をタップします。
束から英単語を追加
次に束が14束のリストが用意されていて、その中には英単語が登録されています。サンプルとして「束1」をタップしてみましょう。
束1をタップすると英単語のリストが表示され、どんな英単語があるかが表示されます。まずは「束1」を左にスワイプして丸ごと「箱」に追加します。
知っている英単語を除外
箱に追加されるとリストが水色に変わります。そしたら、英単語のリストを眺めて自分が知っているという単語があれば右にスワイプして除外しましょう。
除外した英単語を補う
最初のトライアルでは50個を覚えていきますが、上記の作業で英単語を除外してしまい、画面上部「束から単語選択(48)」のように2個足りないのがわかりますので、束1以外から2個を左スワイプで50個になるまで追加します。
箱への追加を完了
50個追加したら画面左上の「完了」をタップして作業を終了します。
箱操作メニュー
箱に英単語が追加されると「1」のように数字が表示されます。また、箱を長押しすると下記のようなメニューが表示され、削除やタイマー、ラベルを添付することができます。なお、タイマーは7日間の英単語を覚える作業の後に緑のタイマーをセットします。これで2週間後に復習ができ、長期記憶を定着させる手助けをしてくれます。
英単語を覚えるための音読
英単語を覚える音読作業を見てみましょう。箱をタップします。
英単語のリスト画面では単語をダブルタップすると英語での発音と一緒に日本語での読み上げもなされます。サンプルの音声と同じように音読をして覚える作業をしていきますが、詳細はアプリ内のトライアルのやり方を参照してください。
カタカナによる発音表記の表示
聞き取りが難しい、発音記号を見てもうまく発音できない人は、画面右下のアイコンをタップして発音の表記をカタカナ表記にしてみましょう。慣れないうちは1日目、2日目はこれを活用して慣れるといいでしょう。もちろん正しい発音をするに越したことはないですが、大事なのは完璧に覚えることではなく相手に伝えるための手段であると考えるといいかもしれません。
苦手な英単語をチェックして黄色のラベルに
苦手な英単語は左にスワイプするとリストが黄色のラベルになります。
さらに苦手な英単語は赤ラベルに
さらに苦手な英単語は、もう一度左スワイプで赤ラベルに変更することができます。
覚えた単語は緑ラベルに
覚えたという単語は右スワイプで緑ラベルにします。また、赤だったらラベルを右スワイプすると黄色、白に戻すことができます。
色ラベル別に表示
左下の色のラベルアイコンをタップすることで色別に並べ替えることができ、苦手な黄色や赤ラベルの単語を重点的に学習することができます。
英単語の各種検索
英単語リストの左側部分を長押しすると、内蔵辞書や例文検索、映画のセリフ、Google検索などができます。まずは、左側部分を長押し。
するとこんな風にリストが表示されますので、調べたい箇所をタップするだけです。
記憶の助っ人
逆に今度はリストの右側を長押ししてみると、単語を覚えるための記憶の助っ人とよばれる語源や関連語、一言コメントを見ることができます。
記憶の手助けをしてくれるのです。
全てを再生
画面下部の再生アイコンは全ての英単語を再生します。これは電車に乗っているときなどに使える機能です。
赤シート機能
画面右下のアイコンをタップすると赤シートが表示されます。英単語を覚える時に使うアレといっしょですね。この百式英単語アプリの場合、1回アイコンをタップすると日本語の意味を隠し、日本語の意味の音声が遅れて発音されます。その間に考えるということですね。
同様にもう一度アイコンをタップすると、日本語の意味は隠されたままで、発音されません。テスト的な感じで自分の実力を試す時に使います。
- アプリ名:13時間で覚えきる!百式英単語TE上級編【Total Eclipse】
- 販売者: YOSHIHIRO OTA
- 価格(掲載時): 500円
- アプリサイズ:106MB
- バージョン(掲載時):1.0