爆速で使えるカウントダウンタイマーアプリListTimer
カウントダウンタイマーアプリはiPhoneの標準の機能にもありますが、それとは別に様々なアプリがApp Storeに存在します。今回はその中でもシンプルで爆速で使えるカウントダウンタイマーアプリ「ListTimer」を紹介します。
ListTimerの主な特徴
シンプルなカウントダウンタイマーアプリ
ListTimerは非常にシンプルなアプリで、タイマーの時間がリスト状に並べられているので、迷うことなくセットしたいタイマーを選択して使うことができます。
終わる時間を確認できる
リスト上に並べられた時間の右横には終わる時刻も一緒に表示されているので、終わる時間の目安を確認でき、料理、勉強、運動、キッチンタイマーなどに利用するには便利なアプリとなっています。
タイマーをカスタマイズできる
リスト上には予め「10秒単位」、「1分単位」、「5分単位」のタイマーがデフォルトで用意されていますが、自分の用途に合わせてこれらの時間を例えば「15秒単位」、「15分単位」、「30分単位」のようにカスタマイズすることもできます。
無料!今すぐアプリをダウンロード目次
ListTimerの使い方
アプリ側でも要所要所でアプリの使い方のヒントがあり、またシンプルなアプリなので迷うことなく使えるかと思いますが、ざっくりと使い方のポイントを紹介します。
カウントダウンタイマーのセット
アプリを起動するとこのようにサンプルで「1:00」のタイマーをセットして使用してみようと案内がありますので、早速試してみましょう。
「1:00」をタップ。
すると通知許可の案内が表示されますので、「許可」をタップします。許可しないとタイマー完了後の通知が届きません。
カウントダウンが始まり、残りの時間とともに円によるゲージで視覚的に後どれぐらいで終わるのかが分かるようになっています。
カウントダウンが完了するとこのように通知されます。無料の場合、広告が表示されます。広告を見たくない人は設定から解除することができますので、チェックしてみるといいでしょう。
インターバル機能としても使えるリピート機能
カウントダウン画面で画面下部にカウントダウンを繰返し行ってくれるリピート機能がありますが、これを使ってみましょう。
ListTimerのリピート機能は、設定した時間をひたすらカウントして時間が来る度に「完了」をタップしない限りはカウントが継続されます。なので、インターバルトレーニングなどをしたい時にはちょっと便利かもしれません。
時間のカスタマイズ
時間のカスタマイズを見てみましょう。メイン画面の左上の「設定」アイコンをタップするとこの設定画面に移動します。そしたら「時間単位の変更」をタップします。
するとこの画面に移動します。サンプルで「10秒単位」のリストをタップして「15秒単位」に変更してみました。凄くシンプルですね。
- アプリ名:タイマー & アラーム ListTimer 料理 勉強 運動 目覚し時計 キッチンタイマー&アラーム
- 販売者: Umemoto Non
- 価格(掲載時): 0円
- アプリサイズ:23.1MB
- バージョン(掲載時):1.4.8