人気のうさぎのキャラクター「ミッフィー」の動くiMessageステッカー
ミッフィー 動くステッカーの主な特徴
ディック・ブルーナが描いた人気のキャラクターでうさぎの女の子ミッフィーがiPhone用のiMessageステッカーになったものです。24種類のステッカーが用意されており、いずれもアニメーションをする動くiMessageステッカーとなっています。
メッセージが添えられたステッカーもありますが、基本的に簡単な挨拶の英語のみになっていて、日本語のメッセージも欲しいところですが、ミッフィーが好きな人にはお薦めです。
今すぐアプリをダウンロード目次
ミッフィー 動くステッカーの使い方
使い方を見てみましょう。
ミッフィーのiMessageステッカーを表示
ミッフィーのアプリをインストールすると、iPhoneのホーム画面に表示されるわけではありません。メッセージアプリ内で使用することになりますので、メッセージアプリを起動します。
そしたら右矢印アイコンをタップします。
今度は左下のAppメニューアイコンをタップします。
すると、ミッフィーのアイコンがありますので、それをタップします。
ミッフィーのステッカーを投稿
続いてはミッフィーのステッカー投稿を見てみましょう。
画面右下の上矢印アイコンをタップします。
すると画面いっぱいにステッカーが表示されますので、好きなものを選んでタップします。画像だと分かりませんが、ミッフィーが動きます。
ステッカーをタップするとこの投稿画面になりますが、この段階ではまだ投稿されていません。メッセージを添えて投稿することもできますが、特にメッセージを添えない場合はそのまま上矢印アイコンをタップして投稿します。
こんな感じでメッセージやステッカーが投稿されます。これが基本的な投稿となります。
リアクションをする
投稿されたメッセージやステッカーに対していいねなどのリアクションをすることができます。やり方は、メッセージやステッカーをダブルタップして表示されたリアクションをタップするだけです。
ステッカーの削除
続いてはステッカーの削除方法です。初めて使うときには少し分かりづらかったりしますが、メッセージやステッカーを長押ししすると下記のようにメニューが表示されますので「その他」をタップします。
そうすると画面左側にチェックアイコンが表示されますので、削除したいものにチェックを入れて画面左下のゴミ箱アイコンで削除することができます。
ステッカーを重ねて投稿する
投稿されたメッセージやステッカーの上にステッカーを重ねて投稿することができます。やり方は、ステッカーを長押ししてドラッグするだけです。なお、ドラッグしたままステッカーを回転や縮小をして投稿することもできます。LINEのスタンプとはまた違った遊び方やコミュニケーションができます。
重ねたステッカーの削除方法
重ねたステッカーの削除方法は、先程の通常の削除方法とは異なります。削除したいステッカーを長押しすると下記のようにメニューが表示されますので、「ステッカーの詳細」をまずはタップ。
するとこのようにリスト表示されますので、左スワイプで削除することができます。
アプリの削除
使わなくなったiMessageステッカーの削除方法を見てみましょう。
まずは、画面左下のAppメニューアイコンをタップ。
そしたら、ミッフィーのアイコンを長押しすると「×」のマークが表示されますので、それをタップで削除することができます。
ステッカーアプリの管理
上記のように削除ではなく、一時的に非表示にすることもできます。上記画面の左上の「+ Store」アイコンをタップして管理タブメニューの中にあるMiffiyのアイコンをオフにすることで一時的に非表示にすることができます。
- アプリ名:ミッフィー 動くステッカー
- 販売者: TV TOKYO Communications Corporation
- 価格(掲載時): 240円
- アプリサイズ:4.9MB
- バージョン(掲載時):1.1