これはいい!ゲーム感覚で楽しめる速読アプリ「スピードリーディングiPhone版」
速読は憧れるスキルの一つですが、習得する前に諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな時にはこの速読アプリ「スピードリーディングiPhone版」を使うといいかもしれません。

スピードリーディングの主な特徴
ゲーム感覚で「楽しく」速読を習得
速読習得の前に諦めるのは色々な要因があるかと思いますが、「スピードリーディング」のいいところは、ゲーム感覚でそれをトレーニングすることができるということです。
まるでパズルのような様々なエクササイズをゲーム感覚でやるだけで、周辺視野を広げたり、記憶力の鍛錬、認識力の向上を図ることができ、読書などの趣味や勉強、受験、仕事などに活かすことができるでしょう。
数値やグラフ化で中毒性がある
エクササイズをした結果が数値やグラフ化されるので、それを見てまた沸々とそれを超えてやろうという気持ちになり、またやりたくなってしまうというちょっとした中毒性があります。
いつでもどこでもできる
やはりなんと言ってもiPhoneを使ってトレーニングを行えることが、大きな利点の一つと言えるでしょう。通勤、通学、電車やバスなど、待ち時間、暇な時間と場所が許す限り、どこでも始めることができます。
すぐに体感・実感できる
分厚いやり方の本を読む必要がないし、すぐに体感して1、2時間やるだけでもほんのりと実感できるでしょう。
外国語の速読トレーニングにも役立
日本語だけでなく、英語やフランス語などの外国語を使って速読のトレーニングを行うこともできます。
複数人を登録できる
複数人をユーザーとして登録できるので、家族で使うこともできるし、日本語ユーザー、英語ユーザーとして使うこともできます。
ネットで速読で検索すると、様々なセミナーやサービスが紹介されていますが、それらと比べたら激安過ぎる値段と利便性は間違いなくこのアプリに軍配が上がるというのは言うまでもありません。
今すぐアプリをダウンロード

目次
スピードリーディングの使い方
ユーザー名の登録
初めて起動の場合には、ユーザー名を入力してスタートします。
速読力テスト
トップページでは様々な選択肢がありますが、とりあえずは「トレーニング」で次に進みます。
まずは「速読力テスト」を試してみましょう、アイコンをタップします。
トレーニングを選択するとこのように簡単な説明がありますので、軽く目を通してスタートします。
それなりの分量の文字数がありますがそのまま読み進めていき、終わったら「終了」をタップします。
すると今度は、読んだ文章の内容を確認するためのテストが行われ、正解だと思う答えを選択します。
速読力のテスト結果です。平均的な感じです。
その他のトレーニング
その他のトレーニングも軽く紹介します。
これは目の動きを訓練するもので、顔を動かさずに青く点灯された円を目で追っていきます。途中で文字が挿入されることもあります。このトレーニングのように操作を必要とせず、目と集中力を上げるためのトレーニングができます。
文字探しは、「探す」の横に表示されている文字を、「残りの」の文字数だけ探してタップします。これはかなり集中力を鍛えられらます。
並んでいる単語で異なるものを探すというものです。イメージすることが大事みたいです。
画面を横にして使うこともあります。瞬時に表示された文字を認識したり、それを入力したりしていきます。認識力、記憶力が鍛え上げられます。
統計情報
自分がトレーニングした結果を統計情報として確認することができます。
画面の右上の「統計」をタップします。
そうするとこのようにエクササイズで自分がやったトレーニングの成績の状況を確認することができます。
なおエクササイズはある程度、トレーニングを行った後に選択できるようになります。
自分は、文字探しが苦手だというのが分かり、それを集中的にトレーニングすることができます。
個人的な感覚では「漢字 < ひらがな < カタカナ」と、カタカナを認識するのが少し苦手のようです。
こうやってトレーニングした結果が折れ線グラフになって自分の成長が視覚的に分かるようになっています。画面を左にスワイプしてさらに見てみましょう。
数字として確認でき、「改善しましょう」をタップでトレーニングができます。
ランキングのチェック
画面下部の「ランキング」をタップしてみましょう。
自分がトレーニングした内容がこのように数値として確認できます。
上記画面の「Leaderboard」をタップすると、iPhoneのゲームセンターとつながっているので競争心を持って挑むとさらに効果が上がることも期待できるでしょう。
パワーリーダー
トップ画面のパワーリーダーを見てみましょう。
ここでは予め用意されている文章を使ってトレーニングすることができます。分速文字数、表示モード、文章の内容を選択することができます。
上記画面で設定内容に基づいて、文章が表示されます。
英語などの速読に切替
設定から英語などの速読力を鍛えるためのトレーニングモードに切り替えることもできます。
「設定」を選択します。
ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語と様々な言語が用意されていますが、サンプルで英語を選択します、
メニュー自体は日本語ですが、実際のトレーニング内容は英語に切り替わっているのが分かります。
ユーザーの追加
ユーザーを追加して複数人で利用することもできます。
画面下部のユーザーをタップします。
続いては画面左下の「+」をタップで新たにユーザーを追加できます。家族で使うのもいいし、日本語、あるいは英語専用にするという使い方もできます。
- アプリ名:スピードリーディングiPhone版
- 販売者: HeKu IT GmbH
- 価格(掲載時): 360円
- アプリサイズ:25.0MB
- バージョン(掲載時):1.6.1